南郷丘公園 【札幌 白石区】
大きなコンビネーション遊具が楽しい!地下鉄駅すぐの南郷丘公園

南郷丘公園は地下鉄白石駅から徒歩3分ほどの所にあり、大型のコンビネーション遊具や野球場、広い芝生の広場などがあるので思い切り遊ぶことができます。外周園路はソフト舗装されているので、ジョギングコースとして利用出来ますね。
今日はそんな南郷丘公園についてみていきましょう!
駐 車 場 は?
残念ながら駐車場はありません。
路駐も禁止されているようで、見回りの方も時々くるので気をつけてください。
公園の為だけに地下鉄に乗って・・・となると気が向かないかもしれませんが、
公園近くには地下鉄直結で白石区役所があり、有名な子供図書館やちあふる(子育てサロン)もあるので
たくさん遊べると思います!
ま ず は 動 画 で チェック!
それでは公園内を詳しく見ていきましょう♪
紹介動画を作ったのでぜひご覧ください。
園 内 図

遊 具 の 紹 介
普通のブランコが2台。

大型遊具のところににあるブランコ。こちらも2台あります。

砂場のところには、子供用の東屋のようなものがあって子供たちのお気に入りの場所になっていました。


小さい子向けの滑り台。息子が小さい時にこの滑り台が大好きでこればっかり滑っていました。
小さい子でも安心して遊べる高さですね。


こちらは鉄棒。低、中、高の3段階の高さがあるので色々な年齢の子が遊ぶことが出来ます。

さて!!ここからは大型コンビネーション遊具です。
ずーーーーっとつながっていて端から端まではけっこう長いので遊びごたえ十分!!


吊り橋のところは子供にとってはそこそこ高いところもありますが、
横は落ちないようにきちんとロープがあるので2~3歳の子でも安心してみんなターっと走っていきます。

ロングローラー滑り台。ここも高いところには落下防止の柵があるので小さい子でも安心して遊ばせることができます。


少年野球場もあります。無料ですが利用には届出が必要とのことです。

子供がのぼるのにちょうどいい高さの丘もあります。
暖かい日はここで敷物をひいてお弁当を食べる方もよく見かけます。


健康器具も3台ほど発見。

公園内にはベンチやテーブルが各所にあり、普通の公園よりも過ごしやすい印象です。


遊具広場の近くに木が生い茂っているところがあります。
中は小道になっていて、子供たちはおおはしゃぎでここでのかくれんぼを楽しんでいました。
ただ、小さい虫が時期によっては大量に発生していることもありますのでご注意を・・・

男女別になっていて、真ん中には身障者用のトイレもあります。

ま と め
よくある大型の遊具は小さい子にはちょっと危なかったりするものが多いのですが,ここの遊具は小さい子でも安全に遊べるように工夫されています。
大人と一緒なら1歳半くらいからでも遊べると思います。逆に大きい子でも楽しく遊べるようにボルダリングや登り棒みたいなのもあるので南郷丘公園は幅広い年齢の子が遊べます。
息子が小さいときはこの近くに住んでいて、毎日のようにお世話になっていた公園なので個人的にはとっても思い入れが強い公園です。子供のことをしっかり考えて作ったんだろうなぁと思うような公園で、とてもバランス良く配置されているので、ぜひ一度利用してみてください!
住所 : 札幌市白石区南郷通2丁目北