ファンタジーキッズリゾート 【札幌 厚別区】
ふわふわ遊具やボルダリングで楽しめる!クーポン・アプリなどのお得情報も。

新札幌駅直結のファンタジーキッズリゾートは、室内の遊び場で、とても広々としていて思いっきり体を動かして遊ぶことができます。
大型のふわふわ遊具やコインゲーム、砂場や巨大なボルダリングなどいろいろと充実しているんです!
ビンゴなどのイベントもあるので大人も一緒に楽しめますよ♪
アプリでの会員登録や早割などのお得に遊べる方法もあるので、今回は詳しくご紹介します!
お店の概要
営業時間 : 10:00〜19:00
定休日 : 年中無休 (サンピアザ全体が休業となる時は休みになる可能性あり)
交通 : JR「新札幌」駅直結
地下鉄 東西線「新さっぽろ」直結
新札幌のサンピアザというショッピングビルにあります。駅直結なので車がなくても行きやすく、周辺にはサンピアザ水族館、青少年科学館、イオンなどもあるのでとても好立地です。
夏休みや冬休みになると混雑しますが、公式HPのトップページや公式アプリで混雑状況を確認することができるので、こちらをチェックしてから行くといいですね!
駐車場は?
サンピアザの広い駐車場があります。
ファンタジーキッズリゾート利用で2時間無料になります。
1日遊び放題パック利用の場合はさらに2時間分駐車回数券をもらうことができます。
また、サンピアザ内で合計5,000円以上お買い上げのレシート提示でさらに1時間無料になるので最大5時間まで無料になります。
利用料金を安くする方法
完全会員制となっているので、会員登録は必須になっています。
会員登録の方法は2通り。
1・来店時に用紙に必要事項を記入して受付の時に登録してもらう
2・公式アプリをダウンロードして必要事項を入力して仮登録
アプリで事前の仮登録をしていても本人確認が必要なため、少し受付時に時間がかかりますが、用紙に記入するよりはスムーズに受付してもらえるので断然2の方法をおすすめします。すぐに使えるクーポンも取得できました!
アプリでは混雑状況やイベント情報の他、会員証機能や貯まるとクーポンと交換できるスタンプ機能もついています。
料金は下記の通りです。ちなみに0歳は無料です。
料金プラン | 平日 | 休日 |
ファンタジーパック(遊び放題) | 990円 | 1300円 |
トワイライトパック | 760円 15時〜閉店 | 830円 16時〜閉店 |
タイムパック | 最初の1時間 430円 (延長215円/30分) | 最初の1時間 590円 (延長295円/30分) |
大人料金(遊び放題) | 520円 | 710円 |
※年会費・更新費は1家族につき350円
早期割チケットというのがあって、1日遊び放題のプランのみですがこれがかなりお得です!!
【早期割30】利用日の31日前までの購入で約50%OFF
【早期割10】利用日の10日前までの購入で約20~34%OFF
利用日より前に買うことで安くなるので、すぐには利用できませんが、そのうち行きたいと思っているならチケットを買うだけ買っておいて、天気が悪いけど暇だなぁという時にでも行くといいですね!
早割30だと平日なら親子で760円遊び放題です!安い!!!
購入はJTBが運営する電子チケット販売サイト「PassMe!(パスミー!)」というサイトで購入できます。
詳細はファンタジーキッズリゾート新札幌店公式HPの下の方にあるキャンペーンという所をご覧ください。チケットの利用期限があるのでよく確認してください。
施設紹介
1階と2階があり、1階には休憩所・ふわふわ遊具・砂場・ロッククライミング・イベント広場、2階にはフォトスタジオ・ゲームコーナー・トイ広場があります。
ふわふわエリア
まず目に飛び込むのは大型のふわふわ遊具の数々。
カニさんのふわふわは小さい子でも安心の低めの滑り台

かばさんのふわふわトンネル

中にはボールがたくさんのふわふわハウス。

大きな船型のふわふわ滑り台。こちらは身長100㎝以上の子供が対象です。係の方が常時いらっしゃるので、滑り方やスタートのタイミングなど声をかけてくれて安心です。
みんなが何度も何度も滑っていたのはこのふわふわすべり台。高さがちょうどいいのと、見た目以上にツルッツル滑るので楽しいみたいです♪
砂場
レストラン横には白いサラサラの砂場がありました。この砂、本当にサラサラで手や服についてもすぐにはらえば落ちるので、汚れを気にせずに遊ばせてあげられます。

休憩スペース
テーブルと椅子が用意されている休憩スペースでは、ジュースやアイスの自動販売機、雑誌、携帯の充電ステーションもあるので疲れたらゆっくり休憩できます。飲食物の持ち込み可なので、お弁当を持ってきてここで昼食をとれます。

キッズレストランという軽食でも買えそうな窓口がありましたが、どうやら現在はやっていないようです。窓口前にはポットや電子レンジが設置されていました。
休憩スペース前にはたくさんのおもちゃが販売されていて30%〜70%オフのアウトレットセールとのことなのでもしかすると掘り出し物があるかも!?
隣にはUFOキャッチャーなどのゲームも数台ありました。
ファンファンファクトリー
休憩スペースの奥にドアで区切られたファンファンファクトリーというスペースがあります。
工作のイベントなどがある場合にここで開催されるようです。
現在は参加費400円の女の子が喜びそうなスイーツデコ工作となっていました。

イベント広場
毎日イベントを行っていて、土日祝は平日よりもイベント数は多くなるようです。
平日でも無料でビンゴをやっていて(2019年秋現在)、人数限定ですが景品ももらえちゃいます。

お祭りであるような光るおもちゃやシャボン玉、お菓子などがありました。ビンゴってやっぱり盛り上がりますね!大人も一緒に 「あった!!」とみんなでワクワクドキドキ楽しむことができました。
玄関前にその日のイベント情報が掲示されています。

クライミングウォール
吹き抜けの天井に届きそうな高さの巨大なクライミングウォール。
クライミング、結構流行ってますが札幌でできるところはまだまだ少ないので貴重ですね!
しかも・・・
平日はクライミングウォールの利用料は無料!(ファンタジーキッズリゾートの料金に含まれています)
休日は1時間500円とのことですが、それでも安いと思います♪

利用条件
体重:18kg〜120kg
身長:110㎝以上
年齢:5歳以上
公式HPから予約もできるので、絶対にやりたい!という時は1週間前から予約可能なので予約をしてらからの方が確実です。大人もできるので、高いところが好きなパパ・ママも挑戦してみてはいかがでしょうか?
ロッカー・リラクゼーションスペース
ロッカーは使用時に100円かかりますが、最後に返却されます。
荷物は全部預けておけるので身軽に遊べます!

子育てをしていると肩こりや腰痛やらで体がバキバキになりませんか?
保護者二人できた場合はマッサージチェアがあるので交代で日頃の疲れを癒せます♪
1階にも2階にも設置されていました。

ファッションフォトスタジオ
2階へあがるとすぐのところに可愛い色とりどりの子供用衣装がズラーっと並んでいます。
男の子用のタキシードはあまり種類はありませんが、女の子用のドレスはたくさんあります!!ドレス大好きな女の子にはたまりません♪
照明付きのフォトブースも3つ用意されているので、ここでたくさん写真も撮れます。試着室もちゃんと用意されているのでお着替えも安心です。

ゲームエリア
ゲームエリアにはコインゲームや太鼓の達人などのアーケードゲームがたくさんあります。ゲームやり放題なので子供は大喜びで永遠とやり続けます(笑)

トイひろば
大きなブロックやレールのおもちゃ、おままごとなど各ブースにわかれて配置されているので、ごちゃごちゃせずにスッキリ遊びやすくなっています。

まとめ
約4ヶ月間は雪と寒さであまり外で遊べなくなるので、安くて広い室内の遊べる場所情報は一つでも多く知っておきたいところ。
ファンタジーキッズリゾートはお得に遊べる方法もあるので、他の室内遊びができるところよりも安めだと思います。また、地下鉄直結という交通の便のよさや、科学館やショッピング施設などと隣接しているというのも◎。
いろいろな種類の遊び方ができるので、子供は飽きることなくずっと楽しそうに遊んでいました。
外で遊ぶのが大変な冬や真夏日にぜひ行ってみてください♪
住所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目7−2 サンピアザ 1F