月寒公園【札幌 豊平区】
札幌一のロング滑り台!!一日中遊べる月寒公園。

札幌市豊平区にある歴史ある大型の公園です。ボートや野球場、大型遊具などがあり、天気のいい日にはたくさんの人が訪れます。平成24年より再整備工事が進められておりどんどん新しい施設が登場しています。平成30年夏には新しく『水のあそびば』がオープンしました!
ま ず は 動 画 で チ ェ ッ ク !
園 内 図

園 内 施 設 の 紹 介
駐車場は3箇所ありますが、そのうち1箇所は身障者専用3台のみとなるので、基本的には高台駐車場(83台)か、坂下駐車場(40台)を利用することになります。
高 台 駐 車 場
高台駐車場は、月寒公園中で一番広い駐車場になります。広々としていて駐車しやすく、目の前に綺麗なトイレや自動販売機もあります。
土日や連休になると、駐車場に車が10台以上並ぶこともあり、注意が必要です。10時前まで行くと比較的並ばずにとめられる事が多いです。


高 台 球 場 ・ パ ー ク ゴ ル フ
高台駐車場の目の前には高台野球場・奥にはパークゴルフがあります。


パークゴルフ場は有料で、小・中学生のみのプレーはできませんが、同伴大人1名に対し子ども1名1回利用料金が無料のファミリーパックがあるのでお得に親子で楽しむことができます。
パークゴルフ利用料金 | 大人 (高校生以上) | 子ども ※1 (小・中学生) | 高齢者 ※2 (65歳以上) |
---|---|---|---|
1回券 ※3 | 300円 | 150円 | 210円 |
回数券(6枚つづり)※翌年への持ち越し不可 | 1,500円 | 750円 | 1,050円 |
午前券(9時から12時) | 500円 | 250円 | 350円 |
午後券(12時から販売) | 550円 | 300円 | 400円 |
1日券(当日限り) | 700円 | 350円 | 500円 |
ファミリーパック | 同伴大人1名に対し子ども1名1回利用料金が無料 |
定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
クラブとボールのセットは200円でレンタルできるので、手ぶらで気軽に楽しむ事ができるのもうれしい♪
ルー ト も 色 々 ♪
高台駐車場側から大型遊具がある森のあそびばには大きくわけて3パターンの行き方があります。
坂道ではありますが、小さな子供やベビーカー・キックボードなどで降りる場合は、唯一、舗装されたこちらのコースがオススメです。

ロング滑り台のあたりに到着します。

もう一つは、木道を降っていくコース。地形にそって段差がある木道が作られているので、ベビーカーなど使わない場合はこちらも楽しいです。


出口は大きい子向けの大型遊具裏付近。

最後は、山道のようなコース。小学生以上であれば、わくわくの冒険コース♪森のあそびば最短ルートです。


出口はターザンロープ付近です。

森 の 遊 び 場・ロ ン グ 滑 り 台
札幌最大級のロング滑り台!!大人は登るだけでも大変ですが、子供達は何度も何度も果敢に挑み続けます。。。
こちらも休日になると長蛇の列になることもあるので、空いているのを見つけたら、先に滑りにいくといいかもしれません。

森のあそびばには大きい子向けの大型コンビネーション遊具と小さい子向けの遊具の他、砂場や、珍しい一周するターザンロープなど、幅広い年齢の子が楽しめる作りになっています。近くにトイレと自販機もあり、夏場は芝生でテントを広げ、ピクニックも楽しめます。
ただ、お弁当や買った食べ物を置いたまま遊びに行ってしまうと、目ざといカラスさんに持っていかれてしまいます。月寒公園に限った事ではありませんが、高確率でそんな悲しい光景に遭遇します。ちょっと離れたすきに持って行かれて悲しい思いをしないように、食べ物は持ち歩いた方が安心です。


とにかく遊具の種類が豊富で小さい子から、大きい子まで楽しめます^^

ところどころにベンチもあります。
多 目 的 広 場 ・ 坂 下 野 球 場
多目的広場では親子でキャッチボールをしたり、サッカーボール・フリスビーで遊んだりと自由に楽しめるので、遊ぶ道具などをもっていくと長時間楽しめるのでおすすめです。また近くのパークライフセンターではちょっとした遊び道具なども販売いているので、覗きにいってみるといいかもしれません。

パークライフセンター
きれいなトイレ・休憩スペース・売店・授乳室・キッズスペースがあり、誰でも自由に利用することができます。パークセンター前には休日になるとピザやかき氷など移動販売車がいることもありちょっぴりお祭り気分♪
休館日:火曜日(4月~11月)・火曜日・水曜日(12月~3月)
その他、ベビーカーの無料貸し出しや、不定期ですがクラフト教室を開催しているので、月寒公園に訪れた際には立ち寄ってみるといいかもしれません。

絵本やキッズスペースなどもあるので外遊びに疲れた際や、小さいお子さんがいるご家庭はゆっくり休憩することができます。

薪ストーブもありました♪
イベントのポスターを発見!!コンサートや、ろうそく作りができるようです♪
坂 下 駐 車 場
坂下駐車場も広々していて駐車しやすく、近くにトイレもあります。目の前は坂下球場になっていて、森のひろばまでも、わりと平坦な道なので、小さい子づれでも歩きやすいです。
水 の あ そ び ば
2019年夏初OPENオープンしました!
とぉーーーーっても浅い作りなので小さい子でも安心して遊ぶ事ができます。水鉄砲やジョウロなどもっていくと楽しめるでしょう。ただ、小学生などの大きい子には少し物足りないかもしれません。よちよち歩きの子から3歳くらいまでのお子さん向きだと思うので、水遊びデビューにもぴったりです^^

周りには少ないですがベンチと水飲み場もあります。
すぐ隣に小川が流れていますが、こちらは通り抜けはできますが、水遊びはできないようです。

また、水のあそびばエリアは、テントを張るための杭などは芝を傷つけるので禁止のようです。休憩の際は敷物、またはベンチを利用することになります。トイレは、パークライフセンターが一番近そうです。
ボ ー ト 池
利用期間・時間 | 10時~17時 4月下旬〜10月中旬頃まで ※天候などの理由による休止あり ※火曜日休み |
---|---|
利用料金 | 320円/1艘(30分まで/大人3人まで) |


こーんな感じのボートに乗ります。小学生以下は大人の方と一緒乗りましょう!

小さくてまだ乗れないよーってお子さんでも、池の周りにはお花が咲いていたり、カモがいたりと刺激いっぱいで楽しいお散歩になります。

こ ど も ひ ろ ば
ながーい階段の先にあるこどものひろばは、小さい子向けの遊具が多めで、定番の遊具はだいたい揃っています。森のあそびばとくらべると空いているので、人混みに疲れた時は散策がてら、こちらに遊びにきてもいいですね。春には桜も楽しめます。





こどものひろばは月寒神社のすぐ近くにいちしているのですが、その近くには土俵?がありました。

テニスコート
パークライフセンターではテニスラケットや、ボール単品での貸し出しも行っていますので、手ぶらでも楽しめます。また利用予約もできるようです。
利用時間 | 7:00~20:00 |
---|---|
利用料金 | 640円(1時間・1面につき) |
照明料 | 120円(30分・1面につき) |

キックボード・スケボーはできる??
以前はどちらも楽しんでいる人を見かけました♪が、残念ながら、スケボーは使えなくなってしまったようです。。。どんどん利用場所がなくなってしまわないようにルールを守って遊びましょう♪
キックボードは禁止されていないようです^^

ま と め
駐車場もあり、色々な遊びが楽しめる月寒公園は、お昼ご飯・テントorレジャーシートをもって、1日かけて楽しむのがおすすめです。
歩くコースもいろいろあるので、犬の散歩をしていたりと利用目的の多い公園です。
遊具を楽しむのはもちろん、季節で変わる風景を楽しみながら様々なコースを巡ってお好みのコースを見つけるのも楽しいです^^
無料で一日中楽しめる月寒公園、ぜひ遊びに行ってみてください♪