モエレ沼公園 【札幌 東区】
迫力の噴水ショーは必見!お花見、水遊び、雪遊び、一年中遊べるモエレ沼公園

札幌に住んでいれば誰もが知っているといってもいいくらい有名なモエレ沼公園。
緑豊かな広大な敷地には、芸術と遊びの融合を各所で感じられるようになっています。
夏は水遊び、冬はそり滑りなど一年中楽しむことができます。
私たち家族も大好きな公園で、何度も何度も訪れているモエレ沼公園。
敷地が広く、とても充実している公園なので長くなりますが、モエレ沼公園の魅力をたっぷりご紹介します!
まずは動画でチェック!
駐 車 場 ・ 園内図
駐車場は4箇所あり、無料で利用することができます。
遊具やモエレビーチなど遊ぶところに一番近いのはP2ですが、桜の季節や夏の暑い日の週末はすぐに満車になってしまうこともしばしば。
その場合は一番広いP1に駐車することになると思いますが、モエレビーチや遊具までは5〜10分程かかると思うので小さいお子様連れの場合は後ほど紹介するレンタサイクルの利用や、キャリーワゴン(これは本当におすすめ!)で移動するのがおすすめです!
こちらはP1駐車場。広々とした駐車場です。

こちらがP2の駐車場。ガラスのピラミッドと併設されていて天井有りの駐車場です。
混む時期や週末はすぐに満車になります。


P1(東側) | 4月13日-11月20日 | 7:00~19:00 | 一般車1200台 バス専用12台 | 中福移幹線三角点通側 (レンタサイクル有) |
---|---|---|---|---|
P2(中央) | 通年 | 7:00~22:00 | 一般車100台 | ガラスのピラミッド併設 |
P3(南側) | 4月16日-11月20日 | 7:00~19:00※ | 一般車100台 | 雁来篠路連絡線 テニスコート側 |
P4(西側) | 4月20日-11月20日 | 7:00~19:00 | 一般車100台 | 苗穂・丘珠通側 |
南口駐車場 (臨時駐車場) | 大規模イベント 開催時のみ開放 | 7:00~19:00 | (400台) | 篠路雁来連絡線側 |
※スポーツ施設の予約状況によって時間外の早朝開放あり
※トイレは園内に数カ所ありますが、公園内がとっても広いのでトイレまでの距離も近くはありません。子供は「トイレ!」と言ってから長い時間がまんできないので、トイレを見かけたら連れていく方が安心ですね。
モ エ レ 沼 公 園 っ て ど ん な 公 園 ?
「基本設計は世界的に著名な彫刻家イサム・ノグチが手掛け、全体をひとつの彫刻作品とするというコンセプトのもとに造成が進められた」
と紹介されているだけあって、遊具やちょっとしたところに芸術を感じられる素敵な公園になっています。
それでは詳しく園内を見ていきましょう!
レンタサイクル
モエレ沼公園はとにかく広いので、自転車をレンタルして公園内を移動するのもおすすめ。
自転車は、大人用、子供用、乳幼児バスケット付きがあるので家族みんなでサイクリングを楽しむことができます。
緑ひろがる公園内の整備された道を晴れた日にサイクリングするのは最高に気持ちよかったです。

P1駐車場にレンタサイクルの受付があります。
利用料金:普通車 2時間200円 1時間延長100円
乳幼児用バスケット付き自転車 2時間300円 1時間延長150円
台数は少ないですが、ベビーカーと車イスの無料貸し出しもあります。
レンタサイクル受付またはガラスピラミッド総合案内で借りることができます。(予約不可)
2300本の桜に囲まれるサクラの森
モエレ沼公園には約2300本の桜が植栽されており、例年ではゴールデンウィーク頃から桜の見ごろをむかえたくさんの人がお花見を楽しみに訪れます。
北海道ではお花見をしながらバーベキューをすることが多くありますが、
ここは火気厳禁となっているので注意してください。

・サクラツアー
桜の時期には先着順でサクラツアーに参加することができます。
このツアーは1時間ほど桜の説明を聞きながら園内を案内してもらえます。
ゴールデンウィーク中は駐車場はとても混雑します。
特に帰りの時間はなかなか車が出せないこともあるほどなので
ゴールデンウィーク中に行く場合はそのへんを考慮しながら行動するといいかもしれません。
遊具広場
桜の森に囲まれるように遊具広場があり、イサム・ノグチ氏がデザインしたカラフルで独創的な遊具があります。その数126基!
遊具のある広場は7つのエリアにわかれているので、次はどこにどんな遊具あるかなぁ〜と探検気分でドキドキしながら子供と歩くのがとても楽しいですよ♪

モ エ レビ ー チ
まるで海辺のような広い円形のビーチには夏になると子供たちでとても賑わいます。
トイレも近く、小さな売店もあるので子連れにはとてもありがたいですね。

深さは水深40㎝程度なので安心して遊ばせることができます。
子供の水遊びとなると長時間滞在になるので、ワンタッチで設置できるミニテントがあると便利!
荷物を置いたり、お着替えをしたり、保護者の方の待機場所にとひとつあれば大助かりです。
モエレビーチの周りもぐるっとミニテントだらけになります。

※解放期間 : 6月中旬~9月初旬まで
※利用時間 : 10:00〜16:00
※毎週木曜日は清掃のためお休み
アクアプラザ & カナール
モエレ沼公園を象徴する2つの山、モエレ山とプレイマウンテンの谷間に位置する水と石の広場です。
水深は20~40cm程度と浅く、夏には脚を水に浸して涼むことが出来ます。
私はモエレビーチよりもこちらの方がお気に入りのスポットです。
噴水から溢れでる水はちょっとした滝のような感じになって子供たちも喜んで遊んでいました。
モエレビーチよりも人が少なく、ゆったりした雰囲気が私は大好きです。
噴水の周りの足元はゴツゴツしている大きめの石が敷き詰めてあり、転ぶと痛いので十分注意して遊んでください。水遊び用のサンダルなどを履くのがオススメ。


※解放期間 : 6月中旬~9月初旬まで
※利用時間 : 10:00〜16:00
海の噴水
公園の中央にある大きな噴水。40分のロングプログラムと15分のショートプログラムがあり、1日3~4回運転しています。
昼に見ましたがかなりの迫力で、風によっては細かい水しぶき(霧程度)がかかります。
子供も大人も思わず 「おぉ~!!」 と声をあげてしまうほどの圧巻の噴水のショーは必見です。
夜はライトアップされるとのことなので、今度は夜に見に行ってみたいと思います。


プレイマウンテン
花崗岩を積み上げた石段は99段。その反対側の斜面には、白い一本の道が頂上へと続いています。


モエレ山
モエレ沼公園最大の造形物であるモエレ山。
登り口は3方向5ルートあります。
冬はこの山でそり滑りやスキーの練習をやる子供たちでにぎわいます。
小さい子供がトコトコと登って行ったのが見えたので、軽い気持ちで登りはじめましたが、すぐに足とお尻の筋肉は悲鳴をあげ、頂上に着いたときにはもうガクガク、息はゼーゼーとひどい状態に。日頃の運動不足を思い知らされました。
でも頂上からはモエレ沼公園が一望でき、全体をひとつの彫刻作品とするというコンセプト通りの素晴らしい景色でした。
5〜10分ほどで登れると思うので、大変ですがぜひ登ってみてください♪



ガラスのピラミッド
モエレ沼公園といえばとても素敵なガラスのピラミッドがあります。

外から眺めるのも綺麗ですが、館内から見る景色や床に映る格子状の影が
異次元の空間にいるような気分になります。
ここでは時々演奏会などもやっているようです。

館内にはギャラリー、ショップ、管理事務所が入っています。
子供が遊んでいるときに転んで血がでてしまったので、ショップで絆創膏を買いました。
こういうちょっとした売店があると、とても助かります。
ランプやTシャツなども販売しています。


ロッカーも少しありました。

テイクアウトショップもあり、ソフトクリームやランチボックスなど軽く食べられるものが販売されているので、お弁当を持参しなくてもここで買うことができます。
名物の【モエレ珠】は、ドーナツの中にさつまいものマッシュとクリームチーズが包んであり、とても美味しいのでオススメです♪
ソフトクリームも食べてみましたが、濃厚でとても美味しかったです!


営業期間:4月中旬~11月3日
営業時間:11:00-17:00(変更の場合あり)
定休日:夏季/毎週月曜日(月曜が祝日の場合は翌平日) 冬季/休業
レストラン L’enfant qui rêve
ガラスのピラミッドに併設されているレストラン 『ランファン・キ・レーヴ』。
地元でとれた新鮮な野菜が楽しめる本格フレンチのコース料理を食べることができます。
ランチ・ディナー両方営業しています。
記念日やデートに少しおしゃれをして行ってみたいお店です。
入り口から素敵な雰囲気が・・・

ランチメニューは3200円・4800円・6200円のコース。
ディナーは4800円・6200円・8000円のコースです。(2019年8月現在)
定休日:4月-11月3日 月曜日
11月4日-12月24日 平日
冬季期間 休業
結婚式でも使われることもあるみたいです♪
行く時は事前に予約の電話をしておいた方が良さそうです。
テニスコート・野球場・陸上競技場
有料で野球場・テニスコート・陸上競技場を利用することができます。
テニスコートはなんと15面もあります!!
綺麗に整備されていて、気持ちよくテニスができそうです♪
用具のレンタルもあるので、ちょっとやってみよう!という突然の思いつきにも対応可能です。

こちらは野球場です。

陸上競技場もありますが、土日祝のみ利用可能とのことです。
スケボーやキックボードはできる?
園内は芝生以外の歩くところは舗装されていて、禁止もされていないのでスケボーなどできます!
ただ、小さい子も多いので注意してください。
遊具などもつい乗り上げてしまいたくなると思いますが、ぐっと我慢してマナーを守って利用しましょう。
まとめ
たくさんの見所、遊びスポットがあるので長くなってしまいましたがいかがでしたでしょうか。
モエレ沼公園ではたくさんのイベントも随時やっています。
音楽やマラソンが多いようです。
広い芝生がたくさんあるので、ボール遊びや鬼ごっこなんかも楽しめます。
こんなになんでもできて、至れり尽くせりの公園はなかなかないと思います。
一日中遊べる公園なので、予定のない週末はぜひモエレ沼公園で過ごしてみてください!