西岡公園【札幌 豊平区】

マイナスイオン!自然の中で様々な体験ができる西岡公園。

西岡公園は札幌市豊平区の住宅街の奥にある自然豊かな公園です。

野鳥トンボの種類も多く、道内でも有数の生息地となっています。夏は、秋は紅葉など四季を感じられる自然豊かなところなので、歩いているだけでとても気持ちよく癒されます。遊具などはありませんが、自然の中で子供達はのびのびと走り回るだけで楽しそうです。

また、様々な事を体験できるイベントも充実している公園です。

ま ず は 動 画 で チ ェ ッ ク !

園 内 図

イ ベ ン ト ・ 体 験 紹 介

2019年9月の予定を見るだけでもなかなかのボリュームです。この月のイベントに関わらず、基本的にどれも参加費用は無料か、かかってもわりと安く、自然の中で気軽に様々な体験ができちゃいます。

この予定表にもある【にしおかピクニック】は、駐車場が満車になるほど人気のイベントです!キッチンカーが来ていたり、子供達が楽しめる遊びがたくさんあるんです^^

他にも自然と触れ合えるイベントがたくさんあります♪

その中でもおすすめなのは、自然をたっぷり楽しめるプレパークというイベントです。北海道の冬は、外遊びするところが限られてしまいますが、西岡公園のプレパークでは冬はの楽しみ方ができるイベントを開催しているんです!

プレーパークは子どもたちのやってみたい!を大切にする遊び場で、
西岡公園では、地域のお母さんたちの団体「遊木森森」を中心に、
西岡公園管理事務所、町内会などが協力してプレーパークを運営しています。

との事なので、地域の方々の協力のもと、子供達のため開催されているのですね。子供をもつ親としてはありがたい限りです。

スノーキャンドル作りや、イグルー、雪像体験など、小学生くらいの子供であれば、存分に楽しめるのではないでしょうか。

2018年冬のプレパークでは150杯限定ではありますが、豚汁が無料配布されていました^^

秋には落ち葉、冬には雪など、季節にあった自然の遊びが楽しめるのが、プレパークの魅力だと思います。

園 内 紹 介

駐車場は約50台駐車可能で広々としていています。イベント時や、蛍が見られる時期などは込み合うので注意が必要です。

駐車場入り口付近にトイレもありますが。。。女性や小さな子供には、管理事務所のトイレの方がオストメイト対応もあるので利用しやすいかもしれません。

園内は舗装されているところもありますが、枝や葉などが落ちているところや段差も多いので、雪のない時期でもベビーカーで行けるところは限られています。

管理棟近くには小山ようなものもあり、登るとベンチがあり景色を楽しめます。

中段はぐるりと一周できる作りになっているので、子供達はぐるぐる追いかけっこをするだけで楽しいようで?止めるまで永遠の鬼ごっこが続けられていました。

この辺は栗の木があるので、秋には運がいいと(先をこされなければ)栗が拾えるので、袋片手に子供は大喜びです。

管理棟、販売コーナーでは、年末、小さくて可愛い門松が300円で販売してありました♪

駐車場側には小川があり、足元はウッドチップで夏は木陰が涼しく歩いているだけでとっても気持ちいいです。

駐車場から5分ほどウッドチップの道を進んでいくと、八つ橋があり、こちらで例年、7月中旬から八月上旬の夜7時から9時頃までエゾヘイケボタルを観察することができます。見頃は7月中旬だそうです。

蛍は蒸し暑く湿度の高い日に多く見られるそうなので、雨あがりの風のない日とピンポイントな条件の日には是非足を運んでみてください♪

また暖かい時期の日中は、長靴を履いた子供達が楽しそうに網やバケツ、虫かごなどを持って小川で遊んでいます。

さらに進んでいくと水源地の貯水池があり、天気がいい時には恵庭岳も見えます。

取水塔のすぐ近くには「不動明王」が祭られています。ここに行くとなぜか子供達は、公園内で拾って持っていたどんぐりくるみなどをお供えします。この辺りでは何度もリスにも遭遇しているので運がよければ出会えるかもしれませんね。

貯水池の周りはぐるっと一周散策できるようになっていて途中には長老の木見晴台広場などもあります。

木道がある湿原では4月頃ミズバショウやフキノトウ、春一番に咲くフクジュソウなどを楽しむことができます。

ちなみに木道は犬は入れませんでした。

ウッドデッキからは貯水池を一望できるので、バードウォッチャーや家族ずれにも人気です。

最近は外国人観光客も見かけるようになりました。

ま と め

自然豊かな西岡公園は夏には蛍、秋には栗やどんぐりを拾うこともできます。気軽なハイキングコースとしても人気がありますが、散策する際にはクマよけの鈴やラジオ、長袖長ズボンの方が安心です。

プレパークや、トンボ観察会・ガイドウォーク・木工クラフト教室など、様々なイベントがあるのも魅力です。

子供には、網と虫かごを持たせるだけで大喜び!生き物は持ち帰る事はできませんが観察して楽しめます。気軽に自然を楽しめる西岡公園是非あそびにいってみてください♪

住所:〒062-0039 北海道札幌市豊平区西岡487

駐車場:50台